骨盤(仙腸関節)がずれる(弛む)原因Part .3 :歩行不足に由来するもの
骨盤(仙腸関節)は自重(重力)に対してV字型に出来ている為
自重(重力)が乗ることと、適度な運動(歩行)で締めることが出来ます。
しかし、近年交通機関の発達にともない、現代人は歩行が減少傾向にあります。
又、自動車やバイク等には、腰掛けたサドルからの " クサビ 作用の力 " が
骨盤を開く(弛む)ような形になり、歩行不足以上の悪い結果を出してしまいます。
この様に日常生活の姿勢は大変重要です。
天神整骨院では、日常生活の姿勢や動作等
適切なアドバイスを行います。
メールまたは電話でのご相談もお受けしております。

お問い合わせフォーム

096-363-3388 まで
天神整骨院公式ホームページは ⇒⇒⇒ こちらをクリック
熊本市で整骨院をお探しなら天神整骨院まで
熊本市、合志市、菊池市、山鹿市、玉名市、宇土市、宇城市、
益城町、菊陽町、嘉島町、御船町、五東町、味噌天神、大江
腰痛、神経痛、坐骨神経痛、骨盤矯正、五十肩、かたこり、ヘルニア、寝違え、冷え性
むちうち(むち打ち・ムチウチ)、ぎっくり腰、ダイエット 治療なら天神整骨院まで