
「歯列不整列予防、虫歯予防になります!」
身体を横からみると、背骨には、わん曲があります。
首-前湾
胸-後湾
腰-前湾 の形が理想的です。
姿勢がきれいに整うと、頭がしっかり身体にのっかり、
歯やアゴのバランスが良くなります。
正しく歩く事で、骨盤が回転し、仙骨の動きから、
第五腰椎に対しての髄核運動がおこり、背骨の流れがきれいになります。
生理湾曲も正常に近づいていきます。
歯の嚙み合わせ、開口、閉口は、第三頸椎を支点にしています。
きちんと歩いている事で、嚙み合わせや、
歯列不整列による虫歯予防も期待できます。
『8020運動』にも寄与。
(参考文献「J・歩行」信山社)
日常生活動作及び生理歩行についてお気軽にご質問、ご相談下さい。
メールまたは電話でのご相談もお受けしております。