
正しい生理歩行の上半身の姿勢は、まっすぐ正面を見て
腕を後ろにコンパクトに振るのがポイントです。
① 目線は10~15m先を見る。
② 腕は肘が曲るところまでしっかり曲げる。(最大屈曲)
③ 親指を握り込まずに立てる。
④ 腕を後ろに引き上げることを意識してコンパクトに振る。
以上の4つに注意しながら身体を左右にねじりながら歩くことで
特に上半身(肩・肩甲胸郭関節及び胸椎)に効果があります。
当院では生理歩行について、
又、靴・靴下等の選び方についてお気軽にご質問、ご相談下さい。
電話またはメールでのご相談もお受けしております。
当院では生理歩行について、
又、靴・靴下等の選び方やについてお気軽にご質問、ご相談下さい。
電話またはメールでのご相談もお受けしております。