
「靴底が丸くなっている靴は?」
最近流行の靴底が円型で丸くなったトレーニングシューズを
履いている患者さんを良く見かけます。
「トーニングシューズ」などの名称で知られるこれらの靴は、
意図的に不安定な状態を作り出すことで足に負荷をかけ、
シェイプアップやダイエットの効果を狙ったものです。
これらの靴は、トレーニングとして利用する分には良いですが、
意図的に歩きにくくしてある靴のため、歩行の初心者が履いてしまうと
足首を挫いたり転倒したりしやすくなり危険です。
以前ブログ(8月13日、9月10日分参照)でお話しした様な
「踵から着地して土踏まず、つま先で地面を蹴る」
そして安定してしっかりと地面に着地できる靴を履いて歩行して下さい。
天神整骨院ではO-リングテスト(生体反応テスト)により
全身の関節の機能状態を検査し、「構造医学」の考え方をベースとした
生理的整復法(矯正)による熟練した技術で徹底的に治療します。
安心・安全で速効性がある効果の実証された治療の熊本市中央区の
天神整骨院で受診されてみてはいかがでしょうか?
電話またはメールでのご相談もお受けしております。