スタッフBlog

2021.01.29更新

こんにちは!とちくんです!

寒くなったり暖かくなったりしていますが

いかがお過ごしでしょうか?

 

1月も終わりそうですが、どうですか皆様

「正月太り」解消出来ましたか?

今年はコロナ禍で、寝正月の方も多かったと思います

(とちくんもですが、、、)

一年の計は元旦にありと言います

(もう2月入りますが、、、)

2月、3月に引きずらない様に早めに無駄なお肉と

オサラバしましょう!!

 

〇正月太りとは?

体重増加の原因として

 1、脂肪の増加

 2、筋肉の増加

 3、水分の増加

 4、便の溜め込み

が挙げられます、味付けの濃いおせち料理は、塩分や糖分を多く含んでおり、水分の増加につながります。

生野菜などの摂食が減れば腸内環境が悪くなりお通じが悪くなり、便が溜まります。

年末年始で年越しそばorうどんや、お餅など糖質の多い食事に偏り食べ過ぎることで脂肪の増加につながります。

 

一番いけないのが、正月特番などを見ながらだらだら食べる事

ついつい食べ過ぎてしまい一気に体重増加してしまいます。

 

〇正月太りからの脱却

では、少し遅いかもですが

思い立ったが吉日です正月太りから脱却しましょう!

 

1、急に断食したりしないで、小食で野菜多めに!

食べ過ぎたからと急に食事を抜いたりすると、身体は

次の食事で補給しようと栄養の吸収が良くなりすぎてしまったり

ついドカ食いしてしまう危険性もあります。

 やさい

1日3食でも良いので、少しずつ量を減らし

野菜を多めに食べて下さい。

野菜のカリウムで水分排出し

食物繊維で腸内環境を良くしましょう!

 

2、生活のリズムを整える

正月や連休などで夜更かしが多くなっていませんか?

早寝早起きを心がけましょう!

あさひ

夜更かしは太りやすくなるという研究もあるようです。

 

3、できることから運動を!

一番おススメは少し早起きして

散歩して下さい!

朝日を浴びながらの散歩だと尚OKです!

 さんぽ

朝日を浴びると体内時計がリセットされ

脂肪燃焼しやすい体になりますよ!!

 

〇七草粥以外にも正月食からの回復食!

七草粥は皆さん食べましたか?

一年の健康を祈念するだけでなく、正月で疲れ果てた

消化器官を回復させる目的もあります!

 

ここで簡単回復食レシピをご紹介します!

◯まるごとトマトとしらすのスープ

1、水300ml、鶏ガラスープの素小さじ2を鍋で沸かして、トマトを1個入れて弱火で5分煮る

2、器に盛ってシラスをお好みでかけて、オリーブオイル・粉チーズ・パセリを適量かける

 

いかがでしたでしょうか?

正月太りを解消し、良い一年にしたいですね!

 

しかし、ダイエットは自分の身体が正常でないと
ちゃんとした効果が出ません!
そこで、当院の「パーソナル関節診断」を受けてみませんか!?

ぱそなる

ご自身の身体の状態を知りたい方は
是非一度「パーソナル関節診断」を受けてみて下さい!!

 

 

 

 

 

投稿者: 天神整骨院

2021.01.15更新

こんにちはピースです

 

今回は『おねしょ』について書こうと思います。

 寝姿

 

おねしょはいつの間にか治りますが、5・6歳以後になっても1か月に1回以上の頻度で3か月以上おねしょが続く場合は夜尿症と言われます。

5・6歳で約15%、小学校低学年で約8%、高学年で約5%の子が夜尿症だと言われています。

 

 おねしょ

以前、小学1年生の男の子とお母さんが夜尿症の相談にいらっしゃいました。たまにではなく頻繁に夜尿をする為、治療が出来るかの相談でした。

男の子を検査してみると、骨盤と尾骨の関節が弛んでいた為、整復し座り方などの指導をして何度か通院するように促しました。

週に2回ぐらいのペースで、最初のうちは毎回骨盤が弛んでいる状態でしたが、1ヶ月ほど経つと骨盤も締まり安定してきました。それと同時に夜尿の回数が減ってきたそうです。

 

骨盤は人間の大切な土台です。骨盤が弛むと身体のいたる所に支障が出てきます。

骨盤が弛む主な原因は、姿勢歩行です。特に子供の場合は幼少期の歩行量がすごく重要です!!

 

お子さんの夜尿がなかなか治らないのはもしかして骨盤が原因かもしれません。

 

天神整骨院では全身の関節の状態を検査する『パーソナル関節診断』を行っています。お子さんがどこが悪いか知る事で今の健康状態や生活習慣を知り、より健康でイキイキとした生活を送る事ができます。みなさんの健康に役立ててみませんか!

パーソナル 

投稿者: 天神整骨院

2021.01.14更新

歩こうチャレンジ 

12月 順位発表


第1位

杉本     183,177歩


第2位

源さん    165,999歩


第3位

33     139,983歩

 

 

以上の方には、パーソナル関節診断無料券を贈呈します。
〇受け取り期間は毎月14日~末日までです。
〇無料券の有効期間は受け取りから一カ月間です。
〇無料券はご本人以外でもご利用できます。
〇換金はできません。

 


皆さんも上位目指して、頑張りましょう!

 

歩こうチャレンジに参加してみませんか?

 

詳しくはこちらをクリック!➡歩こうチャレンジ開催中!

 

歩こうチャレンジの参加方法はこちらから➡参加方法!

 

 

ポイントを貯めて豪華景品を当てよう!

 

歩こうチャレンジで使用しているアプリ「もっと健康!げんき!アップ くまもと」ではアプリ起動時や歩数によってポイントが加算されていきます。

 

そのポイントを貯めていくとポイントに応じて豪華賞品が当たる抽選に応募できます!

 

詳しい内容は下のアイコンをクリック

⇩⇩⇩

ロゴ

 

 

ポイントの対象内容は数の通りです!

ポイント

(画像はもっと健康!げんき!アップくまもとHPより参照)

 

 

ポイントは令和3年2月28日までに貯めた分で応募できます!

今からでもポイントを貯めてみませんか!?

投稿者: 天神整骨院

2021.01.08更新

こんにちは、源さんです。

新しい年を迎えました!今年も宜しくお願いします。

 

この一年で生活様式がガラリと変わってしまいました。

まだまだ気の抜けない日々が続きますが、みなさんで乗り越えていきましょう!

 

昨年行われるはずだった東京オリンピックは今年に延期されてしまいました。アスリートにとっての夢の舞台であるオリンピックが今年こそ行われる事を切に願います。

OPロゴ

(画像は東京2020オリンピック競技大会公式ウェブサイトより参照)

 

さて、今年がオリンピックイヤーという事もあり、少しオリンピック競技であるゴルフについて書いていきたいと思います。

 

まず、

ゴルフがオリンピック競技という事を知っていましたか?

 

ゴルファ―の皆さんには失礼ですが、源さんは知りませんでした・・・

 

オリンピックではパリ1900大会とセントルイス1904大会の2回開催された後、競技から外れリオデジャネイロ2016大会で112年ぶりに競技に復活しました。2016大会では男子はイギリスの選手が、女子は韓国の選手が優勝しました。

 

日本人選手の有力候補は現段階では、男子では松山英樹、女子では畑岡奈紗・渋野日向子ということです!

 

渋野

(画像はJLPGA HPより参照)

2021年6月ごろのオリンピックゴルフランキングによって各国の出場選手が決まるそうなので、これからも目が離せませんね!

 

 

さて、オリンピック自国開催で盛り上がりを見せそうなゴルフですが、プロだけではなくアマチュアや趣味で競技をされている方も多いと思います。

そこで今回はゴルフで多いケガについて書いていきたいと思います。

 

ゴルフで多いケガとしてはやはり「ゴルフ肘」が有名ではないかと思います。

 

ゴルフ肘とは、腕の使い過ぎにより肘のあたりに痛みが出る症状です。

ゴルフをしている人だけに出る症状ではなく、他のスポーツや仕事などで腕を使うことが多い方にも起こります。

 

では、なぜ痛みが出る人と出ない人に分かれるのでしょうか?

 

それは関節のゆるみが原因の場合があります。関節がゆるんだまま使う事で周りに筋肉や靭帯が傷んで、それが痛みとなって症状が現れます。

 

関節は引っぱられる力に弱いので、ゴルフや野球などのスイングしたり腕を振るスポーツは肘や手首などの関節がゆるむリスクが高くなります。

 

痛みや違和感を感じたらそのままにせずちゃんと診てもらい、治療(整復)をしましょう。

 

しっかり整復した状態で、上肢(肩・肘・手首)の関節力アップトレーニングを行うとゆるみにくい関節になりますよ!

 

 

 

 

 

天神整骨院では、全身の関節の状態を確認できるパーソナル関節診断を行っています。

自身の身体の健康度を確認して、よりよい生活を送りましょう!

興味のある方は下の画像をクリック!!

 

ロゴ

 

 

 

投稿者: 天神整骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 天神整骨院 治らないその痛み、ぜひご相談ください
  • TEL:096-363-3388
  • メールでのお問い合わせ
  • 天神整骨院 治らないその痛み、ぜひご相談ください
  • top_inq_img02.png
  • メールでのお問い合わせ
  • 電話受付時間
    月・火・木・金9:00~12:30 / 14:00~19:00
    水・土曜日9:00~12:30 /午後休診