スタッフBlog

2019.12.20更新

令和元年も、もうすぐ終わりですね・・・

 

みなさんこんにちは!!とちくんです!!

 

今回は年末総決算として今までにチャレンジしたダイエット法を

ランキング形式で振り返りたいと思います!!

 

★第7位★ ところてん

ところてん

・コスパ   ★★★☆☆

・続けやすさ ★☆☆☆☆

・楽しさ   ★☆☆☆☆

・総合    ★☆☆☆☆

ある程度安かったですが、1パックでは足りなすぎて2パック食べてしまうこともしばしば

なにより、味のバリエーションが少なく続きにくかったですね・・・

そんな中頑張って探したレシピがこちらです!!

 

★第6位★ 炒り大豆

炒り大豆

・コスパ   ★★☆☆☆

・続けやすさ ★★☆☆☆

・楽しさ   ★☆☆☆☆

・総合    ★☆☆☆☆

小腹が空いたときにおやつに食べていましたが、やはり飽きます

あと、口の中の水分が持っていかれるので、水分補給必須です

仕事中に食べるのはなかなか大変でした・・・

オススメ炒り大豆の中山大吉商店さんとのコラボ企画ブログはこちらから!!

 

★第5位★ 素焼きミックスナッツ

なっつ

・コスパ   ★☆☆☆☆

・続けやすさ ★★★☆☆

・楽しさ   ★★★☆☆

・総合    ★★☆☆☆

素焼きミックスナッツは炒り大豆よりも味のバリエーションもあり

続けやすかったです、ただ、素焼きのミックスナッツがなかなか手に入らなくて

売っていても他の食品に比べ割高でしたのでこの順位に

ナッツの紹介ブログはこちらからどうぞ!!

 

★第4位★ キウイフルーツ

キウイ

・コスパ   ★★★☆☆

・続けやすさ ★★★☆☆

・楽しさ   ★★★☆☆

・総合    ★★★☆☆

キウイは安売りを狙えば比較的安価で、栄養価も高く気に入っていました

黄色と緑色と味が少ないのは残念でずか、特に悪い点もありませんでしたので

この辺からはオススメしやすいダイエット法になりますね!!

 

★第3位★ 生野菜

サラダ

・コスパ   ★★★☆☆

・続けやすさ ★★★★☆

・楽しさ   ★★★☆☆

・総合    ★★★☆☆

食事前に生野菜サラダを食べることをオススメします、酵素的にも生が一番です!!

本当はドレッシングも控えた方が良いですが

そこは妥協します!!いろんなドレッシング試して美味しく頂いています!!

酵素栄養学の話はこちらから!!

 

★第2位★ 豆腐

豆腐

・コスパ   ★★★★★

・続けやすさ ★★★★☆

・楽しさ   ★★★★☆

・総合    ★★★★☆

豆腐は安い物を使えばボリュームもあるし、料理にも使いやすいので

オススメです!!

レシピも紹介していますので、こちらから是非ご覧くださいね!!

 

★第1位★ 納豆

納豆

・コスパ   ★★★★★

・続けやすさ ★★★★☆

・楽しさ   ★★★★★

・総合    ★★★★★

納豆が堂々の1位です!!自分のお気に入りの納豆を見つければ

長く続けられますし、そのままでも美味しく頂けるのでオススメです!!

発酵食品&大豆ですので、健康維持にも◎

毎日欠かさず食べたい食品ですね!!

納豆の豆知識(豆だけに)はこちらから!!

 

以上の結果となりました!!

 さて 今回の体重は・・・

 

  101㎏ でした!!

最後の一週間で減らし切りますので応援よろしくお願い致します!!

仕事納めの日(12月30日)に再更新しますので、また見に来て下さいね!! 

 

~12/30 最終結果!!~

2019体重

やりましたよ!! 3桁切りました!! 応援ありがとうございました!!

 

天神整骨院では新たに「パーソナル関節診断」を始めました!!

全身の関節をチェックし関節の緩みが無いか確認します!

関節が緩んでいるとダイエットも上手くいかないし、健康美人になれませんよ!!

気になる方は天神整骨院HPをチェック!! 「パーソナル関節診断」はこちら

投稿者: 天神整骨院

2019.12.13更新

こんにちはピースです(^-^)

 

今回は子供の治療ではなく『感染性胃腸炎の予防』について書こうと思います。

 

感染性胃腸炎はウイルスや細菌などが原因で腹痛、下痢、嘔吐、発熱などの症状を起こします。子供の嘔吐や下痢は、感染性胃腸炎によるものがほとんどです。特にロタウイルス・ノロウイルスによるものが半数にのぼります。

 嘔吐

 

ロタウイルスは冬から春に流行し、5歳以下がほとんどで特に6ヶ月~2歳ごろに多いです。ノロウイルスは年齢に関係なく起こり、冬に流行します。

感染は汚染された食品を摂取したり、病原体が人の手などを介して口に入ったときに感染する可能性があります。

 

感染性胃腸炎はとにかく予防が大事です。トイレや汚物に触れたあと、子供のオムツ交換のあと、調理や食事の前などにはしっかり手洗いをしましょう。また食品は、生肉などの生物を避け加熱調理をする場合は中心部まで十分加熱しましょう。

日本では、乳児を対象としてロタウイルスに対する経口生ワクチンが接種可能です。任意接種ですが、受ければ感染や重症化を予防できると思います。

 

ノロウイルスやロタウイルスは、便や嘔吐物にたくさん含まれ手で触ったりする事で感染が広がります。便や嘔吐物はマスク・エプロン・ゴムやビニール手袋をして綺麗に拭き取りすぐに処分するようにしましょう。できれば塩素系消毒薬で処理し、しっかりと手洗いをしてください。タオルも処分するか、軽く洗い消毒液に漬け、その後別で洗濯しましょう。

このウイルスは通常のアルコール消毒はほとんど効果がないので注意しましょう。

 手洗い

幼い子が胃腸炎にかかるとすごく辛いと思います。そして保護者の方は付きっきりで看病し、自分たちの感染にも気を付けないといけません。

感染を完全に予防する事はなかなか難しいかもしれませんが、普段から病気に対しての知識を学び、自分たちで出来る予防を続ける事で感染率はグッと下がると思います。

運動器系の病気も同じで、自分がどこが悪いか知る事で今の健康状態や生活習慣を知り、より健康でイキイキとした生活を送る事ができます。当院のパーソナル関節診断を受け、みなさんの健康に役立ててみませんか?

 

パーソナル関節診断についてはこちら

投稿者: 天神整骨院

2019.12.05更新

こんにちは、源さんです!

やっと冬らしい気候になり、ランニングしやすい季節になってきたのではないでしょうか。熊本城マラソン

ここで朗報(?₎です!なんと源さん、熊本城マラソンに出走する事が出来るようになりました!

そうです!二次抽選に当たったのです!

みなさんと一緒に熊本路を走れることを楽しみにしています!

(画像は熊本城マラソン2020HPから参照)

 

 

 

さて、その熊本城マラソンまで2カ月となりましたが、皆さんの調子はいかがでしょうか?

なかなか調子を上げれない人は今一度、走り方を見直してみてはいかがでしょうか?

そこで、今回はマラソンシーズン直前、

疲れにくい走り方~ランニングフォームにはコツがあります!~

をお送りします!

 

人それぞれ骨格や体型が異なるように、良いランニングフォームというのも人それぞれ違います。

しかし、フォームに共通する基本のコツは、エネルギーの消費をなるべく少なくすることです。

体力の消耗や故障防止のために、足の着地と姿勢のポイントを押さえておきましょう。

 

足の着地位置と方法 着地はひざ下が地面と垂直に!正しい着地

ポイントとして、ひざ下が地面と垂直になるように着地しましょう。

着地によるブレーキを防ぎ、重心の上下動を最小限に抑えることが大切です。

また、路面に強く足をたたきつけるのではなく、足裏全体でまっすぐ踏みこむようなイメージを持つと、自然と前に進みやすい着地ができるようになります。着地部分がつま先・かかとに偏らず、中足部をしっかりつくように意識してみましょう!

(画像は江崎グリコHPから参照)

 

足を痛めやすい着地は?NGな着地

かかと重心に偏る着地は足への衝撃が強くなり、前に進むパワーも半減してしまいます。

また、普段の姿勢から反り腰が多いなど、腹筋が弱い傾向にある人は太ももの前が張りやすくなります。

かかとからの着地はつま先を上げる動作が入ってしまい、すねやふくらはぎにも負担が多くかかります。

そのため長時間走ると疲労が増し、故障にもつながります。

このような走り方をする方は、シューズのかかと部分だけが極端にすり減り、つま先部分がほとんどすり減っていません。足に余分な負担をかけることになるので、自分のランニングシューズのソールが均一な減り方をしているかどうか、一度チェックしてみましょう。

(画像は江崎グリコHPから参照) 

 

力みのないフォームと腕振り走法ダ・ヴィンチ

体の軸をまっすぐに保ち、軽い前傾姿勢を意識してみましょう。これにより体重移動をスムーズに行うことができます。

腕は肘を90度ぐらいに曲げ、肘から後ろへコンパクトに振るように意識しましょう。

また、肩甲骨を背骨に寄せるような感覚で胸周りを少し開くようにすると、あまり力まずスムーズに腕を振ることができます。

 (画像はダ・ヴィンチニュースから参照)

フォームのチェックポイント

ちょっとした癖や力みが長距離のランニングに負担をかけてしまうことがあります。

日常生活の姿勢や自分の癖がフォームに反映されて、疲労をまねくこともありますので、普段の生活からも姿勢や癖を改善する習慣をつけましょう。

 

気を付けるポイントとして

1.首や肩に余分な力が入っていないか

肩が上がってしまうとスムーズな腕振りができません。
このような体の力みは体力を消耗しやすくなります。

2.極端な猫背・反り腰になっていないか

日常生活で極端な猫背や反り腰だと、それがランニングフォームにも反映されてしまうことがあります。
こういった姿勢はスムーズな体重移動ができず、エネルギーロスになってしまいます。

3.左右バランスは均等か

シューズのすり減り方が偏っている、または体の片側のみに張りや痛みなどが出るときは、重心がどちらかに偏っている場合があります。

意識的に左右のバランスを整えながら、走りが「きつい」から「ラク」になる瞬間を感じてみましょう!

身体を徐々にウォームアップしていくと、最初は体が重くても、急に楽になる瞬間がやってきます。

 

最後に、無理なく走れる距離から始めましょう。

体が慣れて来たら少しずつ走る距離を伸ばしていきます。ペースが上がり、タイムにつながってくると面白さも増してくるものです。体の仕組みを理解して、走っているときに感じる「きつさ」が「楽」に感じるタイミング知っていれば、つらさも乗り越えられますね。
疲労を上手に軽減しながら、長距離のマラソンも楽しくステップアップしていきましょう!

 

さて、今回もランニングフォームのことについて書いていきましたが、

快適なランニングは健康な身体から!です

ランニングしていて、普段の生活の中で、不調・不安が少しでもある人。また、そうでない人も一度自分の身体の調子がどうなのかチェックしてみてはいかがでしょうか?

当院では、パーソナル関節診断で全身の関節の状態をチェックできます!

関節の状態が悪いままでは、運動のパフォーマンスは3割は落ちてしまいますよ・・・

気になる方は、パーソナル関節診断のページをチェック!→パーソナル関節診断へはこちらから

投稿者: 天神整骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 天神整骨院 治らないその痛み、ぜひご相談ください
  • TEL:096-363-3388
  • メールでのお問い合わせ
  • 天神整骨院 治らないその痛み、ぜひご相談ください
  • top_inq_img02.png
  • メールでのお問い合わせ
  • 電話受付時間
    月・火・木・金9:00~12:30 / 14:00~19:00
    水・土曜日9:00~12:30 /午後休診