スタッフBlog

2020.05.27更新

こんにちは!!とちくんです!!

 

全国でも緊急事態宣言は解除されましたが、外出自粛されている方はまだまだ多いように感じます。

とちくんは電車通勤なのですが、電車内も未だスカスカです。

 

長く引きこもっていて、気になってきませんか?

 

そう 自分の おなか・・・gan

 

そう、世間ではコロナ太りと言うもう一つの病が蔓延り始めています。

とちくんも例に漏れず増えてしまいました・・・

 

体重 

(※画像はイメージです)

 

そこで、まだ外出を控えたい方でも安心の家の中で出来る

ダイエット運動をご紹介いたします!!

 

運動苦手のとちくんでも簡単にできるものをチョイスしましたので

是非、お試しください!!

寝ながら出来るので、朝起きた時や、夜寝る前に取り組んでみてください!!

各運動には目安回数を記載していますが、ご自身の体力・体調を考えて

調整して下さいね!!

 

①片足パタパタ

 運動1運動2

足を交互にパタパタ倒します、両方10回ずつ

 

②両足パタパタ

運動3運動4

今度は両足をパタパタします、これも両側10回ずつ

 

③自転車漕ぎ

運動5運動6運動7

これは少しキツイかもしれませんが、15秒くらいを目安に・・・

余裕があれば、足を逆回しして

「逆自転車漕ぎ」も、してみて下さいね!!

 

④片足腰浮かし

運動8運動9

片足をついて、腰を浮かします、片側10秒を3セットが目安です!!

 

⑤両足腰浮かし

運動10

今度は膝を付けて腰を浮かします、10秒を3セットです!!

 

簡単に出来るので、是非チャレンジしてみてください!!

 

皆さんご存知の通り感染症対策は三密(密閉・密集・密接)を避けることや、うがい手洗いを徹底することが効果的です。また、一人一人が、自分が感染者かもしれないという危機感を持ち、自分の大切な家族を守るという行動をしていくことで、感染拡大は防げます。

皆さんの力で一機に終息させ、早く普通の生活に戻りましょう。
見えない敵との長い戦いですが、みんなで乗り越えていきましょう!

投稿者: 天神整骨院

2020.05.15更新

こんにちはピースです。

 

熊本県では緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ家の中でじっとしている時間が長い方も多いのではないでしょうか。

 

そんな中、新型コロナウイルス感染予防の為に皆さん外出の際はマスクが必要不可欠だと思います。

 

マスク

 

ですが、マスクを付ける事で起こりうる病気もあります。それは頭痛めまいふらつき等です。

 

頭蓋骨は一枚の板の様な骨だと思われがちですが、実はいくつかの骨が結合してできています。

その結合部分は目に見えない何ミクロン単位で動くようにできており、息を吸うと頭蓋骨は膨張し、息を吐くと元に戻ります。ですが、活動量の少ない方や家でじーっとされてるような方は頭蓋骨が固まって動きが悪くなり、頭痛等の原因となってしまいます。

 

では、マスクの着用とどう関係するのかといいますと。。。
マスクをするとどうしても呼吸が浅くなりますよね?
前に述べたように、頭蓋骨は呼吸によって動きます。呼吸が浅くなると頭蓋骨の動きが悪くなるため、それが頭痛等を引き起こす原因となってしまうのです。

 

とはいえ、今はマスクは手放せないと思います。
ですので御自宅に居るときに、椅子に座った状態で構いませんので大きな深呼吸を数回するように心掛けましょう。
やり過ぎて悪いという事はありませんので、一日のうち時間のある時はどれだけやっても構いません。
そうする事で、頭蓋骨に動きが出てきて頭痛等の症状も軽くなります!

 

 呼吸

 

最近は気温も高くなりマスク熱中症も危惧されています、外出の際はこまめな水分補給も心掛けましょう。

 

皆さんご存知の通り感染症対策は三密(密閉・密集・密接)を避けることや、うがい手洗いを徹底することが効果的です。また、一人一人が、自分が感染者かもしれないという危機感を持ち、自分の大切な家族を守るという行動をしていくことで、感染拡大は防げます。

皆さんの力で一機に終息させ、早く普通の生活に戻りましょう。
見えない敵との長い戦いですが、みんなで乗り越えていきましょう!

投稿者: 天神整骨院

2020.05.14更新

歩こうチャレンジ 

4月 順位発表


第1位

きくきよ   348,516歩


第2位

とちくん    94,252歩


第3位

源さん     78,105歩

 

 

以上の方には、パーソナル関節診断無料券を贈呈します。
〇受け取り期間は毎月14日~末日までです。
〇無料券の有効期間は受け取りから一カ月間です。
〇無料券はご本人以外でもご利用できます。
〇換金はできません。

 


皆さんも上位目指して、頑張りましょう!

 

歩こうチャレンジに参加してみませんか?

詳しくはこちらをクリック!➡歩こうチャレンジ開催中!

投稿者: 天神整骨院

2020.05.08更新

こんにちは、源さんです。

 

新型コロナウイルスの感染拡大により出された緊急事態宣言も延長され、各地で不要不急の外出自粛も延長されています。まだまだ家の中でじっとしている時間が長い方も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は家の中(家の周り)でできる歩行のご提案です。

歩行

(画像はPRESIDENT Online(プレジデントオンライン)より参照)

 

 

当院では毎日の歩行として、正常な方が4~50分(約5,000歩)、症状がある方はその倍の1時間半程度(約10,000歩)を推奨しています。もちろん整復して歩かなければ、痛みの増大につながるので、整復して歩くようにしてください。

ただ外出自粛の状態で外を歩くことが難しいという方には、家の中や周りを歩いてみてはいかがでしょう。

 

 

〇部屋の中を歩いてみよう!

 

リビング・廊下・ベランダなど

広めの部屋がある方は、部屋の中をグルグル回ってみたり、部屋の端から端まで往復したりして歩いてみましょう!

家具や荷物は片付けてしっかり通路を確保したうえで歩いて下さい。足をぶつけてケガをしないように気を付けてください。

また、同じ方向ばかり回ると片方の足にしか荷重がかからないので、同じ数だけ反対周りもするようにしましょう。

 

廊下やベランダは少し長い距離を歩くことができるので、こちらの方がおススメかもしれません。

部屋の中やベランダを歩くときの注意として、ウォーキングシューズを履いたり、部屋の中では裸足で歩くなど、足の裏が滑らないようにしましょう。

 

 

〇家の周りを歩いてみよう!

 

家の庭やマンションの外廊下など

外出自粛で部屋の中にこもりっきりの方は少しだけ外の空気を吸いに家の周りを歩いてみてはいかがでしょう。

自身の敷地内であれば安心して歩くことができるし、家の中を歩くよりもしっかり肘を振って、大股で歩くことができます。

こちらもウォーキングシューズを履いて、しっかり地面を踏みしめて、歩くようにしましょう。

 

 

〇家の外を歩いてみよう!

公園歩く

(画像はCafi Netより参照)

 公園や遊歩道などの人が密集しない所を1人で歩くことは、健康維持のためにOKとの政府見解が出されています。

もちろんきちんと対策をしたうえでウォーキングを楽しみましょう。

 

マスク着用は必須と言えます。少し息苦しくなるかもしれませんが、そこはこの時期は我慢です!自分を守る事もありますが、周りにふりまかないという点でも我慢が必要です。またサングラスや手袋をすることで不用意に目などを触らないようにできますし、紫外線対策にもなります。

それとソーシャルディスタンス(他人との距離を2mあける)も大事です。すれ違う人との距離を一定以上とれるようにしましょう。距離が取れない場合は、速足ですれ違い距離が近づく時間を短くしましょう。

帰宅時はうがい手洗いをし、可能であればすぐにシャワーを浴びて家の中にウイルスを持ち込まないようにしましょう。

 

何と世界には外出自粛の中、自宅でこんなことをしている方もいます!

ほんの一例ですがご紹介します。

 

フランスのとある男性が自宅のベランダ(約7m)を約3000往復し、フルマラソンに匹敵する距離を走り切ったそうです。6,7歩走っては折り返し、また6,7歩走っては折り返しの連続だったそうです。それでも走り続け6時間48分で完走したそうです。

 

またドバイでは、バルコニー(約20m)を2100回以上走って42.2kmを5時間9分39秒で完走したそうです。 

 

皆さんご存知の通り感染症対策は三密(密閉・密集・密接)を避けることや、うがい手洗いを徹底することが効果的です。また、一人一人が、自分が感染者かもしれないという危機感を持ち、自分の大切な家族を守るという行動をしていくことで、感染拡大は防げます。

 

皆さんの力で一機に終息させ、早く普通の生活に戻りましょう。
見えない敵との長い戦いですが、みんなで乗り越えていきましょう!

 

投稿者: 天神整骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 天神整骨院 治らないその痛み、ぜひご相談ください
  • TEL:096-363-3388
  • メールでのお問い合わせ
  • 天神整骨院 治らないその痛み、ぜひご相談ください
  • top_inq_img02.png
  • メールでのお問い合わせ
  • 電話受付時間
    月・火・木・金9:00~12:30 / 14:00~19:00
    水・土曜日9:00~12:30 /午後休診