スタッフBlog

2020.03.03更新

こんにちは、源さんです。

開催が危ぶまれた熊本城マラソンも無事とは言えないなかですが、終了しました。

雨天強風のなか、思うように実力を発揮できなかった人もいたのではないでしょうか?源さんもその一人です...

 

さて、今世間では新型コロナウイルスが猛威を振るっていて、様々なイベントが中止または延期になっています。マラソン大会もその影響を受け3月の大会は軒並み中止になっています。

そこで今回は少しマラソンのことから離れたお話をしたいと思います。

毎年この時期に皆さんを苦しめている花粉症についてです!

(画像はタケダ健康サイトより参照)

花粉症

今年は新型コロナウイルスの陰に隠れて、あまり話題になっていない様に思います。

しかし、確実に花粉は飛んでいます!

今年の花粉の飛散量は例年に比べると非常に少ないそうです。(日本気象協会公式HPより)

しかし、少ないとはいえ花粉は飛んでいます。

ということで、花粉症の症状別にオススメの漢方薬を書いていきたいと思います。

 

 

〇花粉症になりはじめに多い、鼻水がサラサラ透明のタイプ
 □ 水のようなサラサラした無色透明な鼻水
 □ くしゃみが一日何度も出る
 □ カラダが冷えるとひどくなる
 □ 花粉症の初期
<おすすめの漢方薬>
透明で水のような鼻水が滝のように流れ出て止まらない…。ティッシュがいくらあっても足りない…。そんなの症状におすすめなのが『小青竜湯』です。
小青竜湯は花粉症の初期だけでなく、ホコリやハウスダストなどが原因で起こるアレルギー性鼻炎の改善にも使える漢方薬。
鼻風邪の改善にも効果的なので、花粉の一番多い春先はもちろんのこと、寒くなってくる秋~冬にも手元に置いておくととても便利な漢方薬です。

(画像は無料イラスト素材Goodより参照)

くしゃみ鼻水

 

 

〇鼻づまりが強いタイプ
 □ 鼻づまりが強い
 □ 無色~白色、少し粘り気のある鼻水
 □ お風呂など温まると、鼻づまりが軽減される
 □ 慢性鼻炎、蓄膿症(副鼻腔炎)
<おすすめの漢方薬>
どちらかというと鼻づまりが中心…。鼻がつまって出て来ない…。という方におすすめなのが『葛根湯加川芎辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい)』
お風呂などで体が温まると楽になる、まだ鼻水が無色~透明であることもこの症状のポイントです。
カラダを温めてくれる葛根湯ベースの葛根湯加川芎辛夷で温めて治しましょう。

 (画像は日本気象協会tenki.jp【公式】より参照)くしゃみ

 

〇慢性鼻炎:鼻水がネバネバ黄色のタイプ
 □ 粘り気のある、黄色~緑色の着色した鼻水
 □ 鼻がつまって鼻水が出ない
 □ 頬~前頭部の痛みや頭重感
 □ 花粉症の後期、慢性鼻炎、蓄膿症(副鼻腔炎)
<おすすめの漢方薬>
ネバネバした粘り気のある黄色い鼻水は、鼻炎が慢性化してきている証です。鼻の粘膜の炎症もひどくなり、鼻詰まりもさらに悪化し菌も繁殖しやすくなるため鼻水の色も黄色や緑色に変わっていきます。
そんな症状におすすめなのが、熱を冷ましながら鼻炎を改善してくれる『荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)』です。

 

 

〇慢性鼻炎:匂いが分からないタイプ
 □ 鼻の乾燥感があり、鼻づまりが著しい
 □ 頭痛や鼻の痛み、熱感
 □ 粘り気のある、黄色~緑色の着色した膿性の鼻水
 □ 慢性鼻炎、蓄膿症(副鼻腔炎)
<おすすめの漢方薬>
鼻づまりがとにかくひどい…。匂いが分からない…。というタイプにおすすめなのが『辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)』です。
熱を冷ます作用に加え、呼吸器を潤す作用があり、乾燥感がある鼻づまりに効果があります。
荊芥連翹湯同様、蓄膿症(副鼻腔炎)の改善にもよく使われる漢方薬です。

(画像はテイコク製薬社HPより参照)

 鼻詰まり

 

以上、症状別にオススメの漢方薬を並べてみましたが、あくまで薬は症状を抑えてくれるだけです。

改善をする為には、身体が健康であることが大前提です!

健康であるということは、関節の状態が正常に保たれているということです!

花粉症の症状がひどくあらわれる方は関節の緩み(特に顔面の関節や骨盤の関節)が関係しているかもしれません。

 

当院では、全身の関節の状態をチェックできるパーソナル関節診断を行っています。

自身の関節の状態をきちんと知り、花粉症に負けない身体作りを目指しませんか?

何となく不調が続く方、身体のあちこちが痛む方はもちろん、もっと趣味やスポーツをエンジョイしたい方、将来も美しさを保ちたい方、ぜひお試しください!

 

 パーソナル

投稿者: 天神整骨院

2020.02.26更新

こんにちは!!とちくんです!!

 

一日一食を実践中ですが、問題なのが栄養面です!

一食ですべてをカバーするのは難しく

 

基本的な晩御飯は

キャベツサラダ・みそ汁・サバ缶・納豆キムチたまごかけごはん

 

個人的にかなりいい線イッテいるとは思うのですが

 

どうにも不安・・・

 

・何かお手軽に栄養を摂れるものは無いか・・・?

 

そこで見つけたのが「完全食」という食べ物です

「完全食」とは、簡単に説明すると

 

それだけ食べていれば健康維持に必要な栄養全てを摂取できるモノ

 

です、これは分かり易くて素晴らしいじゃありませんか!!

そこで調べてみたことろ、最もお手軽そうだったのがこちら!!

 

(ごめんなさい、撮影ミスにより見づらいです・・・)

箱

 

ベースフード株式会社さんから「BASEFOOD BREAD」(ベースフードブレッド)です!!

 

中身はこんな感じ

中身

商品紹介パンフレットと、手書き風メッセージ

 

パン

握りこぶし大のパン

 

このパン一袋(2個入り)の中に、1日に必要な栄養の1/3が含まれているそうです!!

つまり、1日3袋食べれば他には食べなくても健康維持出来るという事です!!

 

食の楽しみを放棄する感は否めませんが、ダイエットの為です!!これを食べましょう!!

 

肝心なのは、そのお味ですよね、正直見た目的には・・・ですが、実際の所どうでしょうか?

まず、そのままでも食べられるとのことですので、袋から出したてを頂きます!!

 

 

・・・

微妙ですね・・・

パサパサするし、固めの甘くない黒糖パンのような味です・・・

 

テンション下げ気味ながら

推奨されている食べ方で頂きたいと思います・・・

(ラップをせず500Wで50秒)

 

 

これは美味い!!

ふわっふわでもっちり、これはほぼ焼きたてでしょう!!

 

オーブンで少し焼き目をつけたら完璧です!!

普通に美味しいパンでした、ありがとうございます!!

 

ちなみに、バターやジャムをつけたり、普通のパンのように食べても大丈夫だそうです!!

 

このパンを食べながら栄養もばっちりにして、ダイエットを続けていきたいと思います!!

 

ダイエットを成功させるには、身体の関節を正常にしておくことが不可欠です!!

当院の「パーソナル関節診断」でご自身の関節の状態を確認しませんか!?

 

投稿者: 天神整骨院

2020.02.17更新

現在、熊本市がスマートフォン専用アプリ

 

「もっと健康!げんき!アップ!くまもと」

 

を活用した『健康ポイント事業』を試行しています。

(令和2年4月より本格運用予定)


普段のウォーキングや健康診断の受診などに対してポイントを付与し、一定数貯まると特典が受けられます。


天神整骨院では日頃から


「歩くことの大切さをいつも患者の皆さんにお伝えしています。」

そこで、このアプリを利用した歩行啓発イベント

 

「歩こうチャレンジ」

 

を実施しています。


このイベントに皆さんも参加してみませんか?

 

①歩こうチャレンジとは?
天神整骨院のスタッフと患者の皆様が各月一ヶ月間の総歩行数を競うというイベントです!


毎月の上位3名には、「パーソナル関節診断」無料券を進呈致します!!

パーソナル関節診断とは・・・全身の関節の健康状態をチェックするものです。
詳しくはこちらから


パーソナル


②参加資格は?
 1・自身のスマートフォンにアプリをダウンロードできる方
 2・アプリ内にあるグループに参加できる方

 グループへの参加方法
・ホーム画面よりメニューへ進み、グループ設定に入る
・グループ名・暗証番号を入力し、登録をタップする
・ホーム画面に戻り、下のランキングをタップする
・ランキング画面の上部のグループをタップするとランキング内に天神整骨院が現れます。
・その天神整骨院をタップすると、現在の順位が表示されます。

 

グループ名 『天神整骨院』

暗証番号 『363338』


ニックネームの確認をさせて頂きます。スタッフにお声かけ下さい。


アプリ内のグループの月別ランキングにて集計させて頂きます。


〇毎月7日に前月の歩数の集計をします。その日までにアプリの起動をお願いします。

 

〇毎月14日に天神整骨院ホームページ内にあるスタッフブログ内で順位の発表をします。

 

〇パーソナル関節診断無料券の受け取りは、順位発表の14日から月末日までです。

 

〇無料券の有効期限は、受け取りから一ヶ月とさせて頂きます。

 

歩くことでアプリのポイントも貯まり、ご自身の健康にも繋がります!
詳しくはスタッフまでお気軽にお尋ね下さい!!

アプリの詳細&ダウンロードはこちらまで!!
「もっと健康!げんき!アップ!くまもと」ホームページ

⇧⇧⇧ここをクリック
 

  genkiupkumamoto

 

⇧⇧⇧クリック⇧⇧⇧

 (上記は「もっと健康!げんき!アップ!くまもと」ホームページより参照)

 

投稿者: 天神整骨院

2020.02.14更新

こんにちはピースです(^-^)

 

世間では新型コロナウイルス感染症のニュースが毎日のように流れています。日本では現在、流行は認められている状況ではありませんが、風邪やインフルエンザなど様々な感染症予防のためにも、日頃からしっかりと対策をしましょう。今回は感染症の予防について書きます。

 

・感染予防の基本は、手洗いです

手順のとおりにしっかりと手を洗い、手についているウイルスをより減らす効果があることから、2度繰り返す2度洗いが薦められています。帰宅後、食事前、トイレの後などの適切なタイミングでしっかりと手を洗うことが大事です。

 

・生活習慣を整え、身体の抵抗力を高める

栄養のバランスのとれた食事や規則正しい生活、十分な睡眠や休息をとることが重要です。

 

・適度な湿度を保つ

空気が乾燥すると、喉の粘膜の防御機能が低下します。乾燥しやすい室内では加湿器などを使って、適切な湿度(50~60%)を保ちます。ただ、加湿器を使用する際は加湿器内部をを常に清潔にし、また加湿のしすぎも家の結露やカビの原因となるため注意が必要です。

 

・予防接種を受ける

感染症のなかには、予防接種で免疫をつけることで予防できるものが多くあります。流行前や決められた時期に受けることで、重症化を防ぐことができたり、発症をある程度抑えることができたりします。

 

※マスクの効果は?

予防用にマスクを着用することは、混み合った場所、特に屋内や乗り物など換気が不十分な場所では一つの感染予防策と考えられますが、屋外などでは、相当混み合っていない限り、マスクを着用することによる効果はあまり認められていません。

咳や発熱などの症状のある人には近づかない、人混みの多い場所に行かない、手指を清潔に保つといった感染予防策を優先しましょう。

 手洗い

※出典:首相官邸HPより

 

感染を広げない!感染拡大を防ぐためにできること

・手洗いを徹底す…手洗いは基本であり、二次感染を防ぐためにタオルの共用はやめる。

・マスクを着用する…正しく着用し、していない時に咳やくしゃみが出そうな時は、ハンカチや衣服などで口と鼻を押さえ誰もいない方向に顔を向ける。

・トイレの消毒…トイレを常に清潔にし、ドアノブなども消毒する。また流す前に蓋を閉める事で菌やウイルスの飛散を少なくでき、二次感染予防に有効です。

・便や嘔吐物などの処理…必ず使い捨てのゴム手袋・マスク・エプロンを着用して処理する。

・お風呂で湯船に浸かる前におしりをしっかり洗う…症状がでていない時でも菌やウイルスは排泄されていることがあるので、湯船に浸かる前によくおしりを洗う事を習慣としましょう。

 マスク

※出典:首相官邸HPより

 

家庭においては、子供が感染症にかかっても充分な感染対策をしないで看病しがちです。その結果、看病する家族側も感染して体調を崩してしまう事があります。感染を完全に予防する事はなかなか難しいかもしれませんが、普段から病気に対しての知識を学び、自分たちで出来る予防を続ける事で感染率はグッと下がると思います。

 

 

運動器系の病気も同じで、自分がどこが悪いか知る事で今の健康状態や生活習慣を知り、より健康でイキイキとした生活を送る事ができます。当院の『パーソナル関節診断』を受け、みなさんの健康に役立ててみませんか?

 

 

 

 

投稿者: 天神整骨院

2020.02.04更新

こんにちは、源さんです!

いよいよ熊本城マラソン2020まで約一週間となりました!来週には受付も始まります!

さて、皆さんはマラソンを走る時にどのような走り方をしますか?

 

前半に貯金を作っておく「先行型」

同じペースで走り続ける「平均型」

後半にピークをもってくる「後半型」

 

おおよそこれらの3種類に分けられると思います。(画像はSportie.comより参照)

 熊本城マラソン

 

 

 

今年こそ熊本城マラソンでサブ4を狙っている源さんは「後半型」で走ろうと作戦をたてています!

前半は少しゆっくりめのペースで、中盤以降に少しペースあげるという作戦で、「ネガティブスプリット」といいます!

皆さん知ってましたか?

これまでのマラソンでは、後半は疲れてペースを上げれないと思い込んでいて、前半になるべく貯金を作っておく「前半型」で頑張っていました。

そして、スタートから10kmぐらいまでは、どうしても人が多いなかを走らないといけないので、ペースを一定に保てなかったり、人をよけようとして蛇行したりと無駄な体力を使っていました。また、大会特有の雰囲気からペースが速くなり、それが後半の失速につながっていたのではないかと考え、なにかいい作戦はないかと検索してみたところ、「ネガティブスプリット」にいきつきました。

 

作戦の詳細は、

スタートから10kmぐらいまではアップの時間と考え、無理な追い抜きはせず、6分/kmをきるぐらいのペースで

そこから35kmぐらいまでは、ちょっとペースを上げ5分30秒/km前後のペースで

ラストまでは5分40秒/kmぐらいのペースで

走りぬきたいと思います!計算上はこれでサブ4達成です!

 

この作戦が吉と出るか凶と出るか分かりませんが、

熊本城マラソンの最大の特徴のである「途切れない応援」に助けてもらって頑張りたいと思います。

 

これからの一週間は本番当日元気に参加できるように、体調に気を付けていきたいと思います!

皆さんも元気に走り抜けましょう!(画像はRUNNING STREET 365より参照)

 熊本城マラソン

 

また最後まで走り抜けるためにも、万全の体調で大会に臨みたいものです!

そのために関節の状態をチェックしてみてはいかがでしょうか?

関節の弛みがあると運動能力が3割減すると言われています。

天神整骨院では、全身の関節の状態をチェックできる「パーソナル関節診断」を行っています。

関節の弛みを無くし、100%の力を発揮して自己ベストを狙いましょう!

詳しくはこちらまで⇒「パーソナル関節診断」

 

 

 

 

 

再び、参考までに、完走目標タイムあたりのペース配分の目安

7時間(420分)・・・10分/km

6時間(360分)・・・8分30秒/km

5時間(300分)・・・7分10秒/km

4時間(240分)・・・5分40秒/km ←源さんはここを目指しています!

「ネガティブスプリット」のポイントは「前半10秒遅く、後半10秒早く」だそうです!

投稿者: 天神整骨院

2020.01.30更新

1月も終わりますが、明けましておめでとうございます!

とちくんです!

今年も張り切ってダイエット続けて行きたいので応援よろしくお願い致します!
m(_ _)m

今回、チャレンジしたダイエットは……?

一日一食ダイエット

「一日一食!?そんなん大丈夫なの!?」
「続かないでしょー」
「栄養大丈夫?」

「キツそう」

等々、聞こえてきますねー

 

しかし!

一日一食ダイエットは、医師も実践している正真正銘ちゃんとしたダイエット法なんです! 

プチ断食など可愛く言っている人もいますが、要は「断食」行為をするダイエットです!

 

一日一食ダイエットの利点は、体重減少以外にもあります!

 白米

(こんなに少なくしなくても大丈夫です)

 

 

①消化器官(内臓)が休まり、機能が回復する

実は人間にとって食事とは、ものすごく体力を使う仕事なのです!

 

一食分の食事を消化吸収する行為は、フルマラソン一回分の体力を消費すると言われています

一日三食食べていると、毎日フルマラソン三回していることになってしまいます

それが無くなるだけで、内臓(特に、胃や腸など)が休まります

体力を温存する事が出来るので、仕事や運動が捗りますし

睡眠時間も短くて済みます!

 

そして、内臓が休憩できるので、内臓の機能が回復します

特に、普段好きな物や身体に負担が掛かる物ばかり食べていると

胃や腸が傷つけられ、免疫力の低下等不利益な事ばかり起こりますが

これらから解放され、病気知らずになれます!

 

一日一食は、健康への近道でもあるのです!!

 

②身体が若返る!!

おなかの音は、幸せの音!

 

空腹時におなかが鳴りますよね?

もちろん一日一食なので、日中におなかが鳴ってしまいます!

しかし、おなかが鳴ると何が起こるのか、みなさんはご存知でしょうか!?

 

おなかの音は、ただの空腹信号ではないのです!!

 

1回目の空腹音の時は「成長ホルモン」が分泌されて

肌や粘膜の再生が促され、身体が若返ります!!

 

2回目の空腹音の時は「サーチュイン遺伝子(若返り遺伝子)」が活性化されて

全身の傷ついた遺伝子を修復してくれます!!これのおかげで、がんの予防にもなります!!

 

3回目の空腹音の時は「アディポネクチン(長寿ホルモン)」が分泌されて

血管が若返り、動脈硬化や脳卒中の予防になります!!

 

一日一食は、若返りの効果もあるのです!!

 

~実践編~

そろそろ皆さんも「一日一食ダイエット」にチャレンジしてみたくなったと思いますので

始め方のお話をしたいと思います

 

大切なのが順番でして、その順番とは

①昼ご飯を減らす

 ↓

②昼ご飯を抜く

 ↓

③朝ご飯を減らす

 ↓

④朝ご飯を抜く

 

このような形で、晩御飯だけ食べるようにします

人間にとって、朝は排泄の時間、夜は消化吸収の時間なので

晩御飯だけの方が、もっとも効果があります!!

 

一日一食ダイエットの注意点としては、

①一食で好きなものを好きなだけ食べる

②水は欲しい時飲む

 

これくらいです!!

肉が食べたければ肉を、魚が食べたければ魚を

野菜が食べたければ野菜を、白米が食べたければ白米を

食べたい分食べて下さい!

 

身体が慣れてきたら、無意識に必要な栄養素を欲しますので

自然と、野菜や魚や肉を選択して食べたくなるので

ご安心を!!

 

 

最後のオチですが、とちくんはこの順番を守らなかったので

途中で三食に戻ってしまったり、新年会の後に胃が大きくなりすぎて

翌日以降も食べ過ぎてしまったり・・・

新年会

 (楽しい新年会の図)

 

とにかく始めようと思った方は、順番を間違えないようにして

一ヶ月くらい時間をかけてチャレンジして下さいね!!

 

ごめんなさい

体重は増えてしまいました・・・

 

1月31日時点で 104kg でした・・・

 

しかし、サイクルが出来上がりましたので、2月はしっかり結果を出します!!

 

 

投稿者: 天神整骨院

2020.01.17更新

こんにちはピースです(^-^)

 

みなさん腸活ってご存知ですか?

 

腸活とは腸内環境を整え健康な体を手に入れる事です。

腸の中には、善玉菌・悪玉菌・日和見菌といった3つの腸内細菌が存在しています。

腸内細菌のバランスは善玉菌が2割、悪玉菌が1割、優勢な方につく日和見菌が7割と言われており、腸内環境を整えて美腸になる為には腸内細菌のバランスが必要不可欠となります。

 腸内細菌

 ※画像はtontonHPより参照

 

腸内環境が良いと

 ・便秘や下痢が改善

 ・美肌や美髪になる

 ・太りづらくなる

 ・免疫力がアップし病気に強くなる

など体にとって重要な働きを腸はします。最近では第二の脳とも言われています。

 

腸内環境を良くするには、善玉菌を増やす食べ物を積極的に摂り腸内の善玉菌の割合を多く保つことです。

善玉菌を含む発酵食品と、善玉菌のエサになる食物繊維やオリゴ糖を沢山摂り善玉菌の割合を多く保ちましょう。

ここで注意が必要なのが日本人には乳製品は体に合わないのでヨーグルトやチーズよりもお味噌や納豆、ぬか漬けなど和食の方がより効果的です。

 

 発酵食品

 

ここまではネットなどでも言われている事ですが、当院では骨盤の状態も大事だと考えます。

 

骨盤が緩んでいると内臓が下に落ち正常な位置ではないので内臓の機能が悪くなりますせっかく善玉菌を増やしても腸の機能が正常ではないので良い腸内環境にはなりません。

 

腸内環境を良くするには骨盤を整復し、腸を正常な位置に戻してから食生活の改善や適度な運動をします。

骨盤が正常かを知る事も腸活なのです。

 

天神整骨院では全身の関節の状態をチェックできる「パーソナル関節診断」を行っています。今の健康状態や生活習慣を知りご自身の健康に役立ててみませんか!

投稿者: 天神整骨院

2020.01.07更新

こんにちは、源さんです!

新しい年を迎えました。ランナーの皆さんは今年はどんな年にしたいですか?

源さんは今年こそはサブ4を!と考えています。

さて、熊本城マラソン出場予定のランナーの方は、練習にしっかり励んでいることと思います!

そんな中、新しい年を迎えて焦りを感じているランナーの方はいませんか?

 

マラソンに当選したけど、全く練習できていない・・・

これぐらいの練習量で完走できるのかしら・・・

 

など、焦りや不安で押しつぶされそうな方へ必見!

マラソンまで二か月を切った今から始める完走するための練習方法を今回はお送りしたいと思います!

 ゴール

画像は無料イラスト配布サイトマンガトップより参照

 

最初に言っておきますが、フルマラソンに練習なしで挑戦するのは、ちょっと危険です・・・

なので、今からでも練習を始めてください。

とはいっても、フルマラソンを走らなくてはいけないからと言って、いきなり長距離を走りだすのは、ケガの元です・・・

 

 

そこで、次の3つのことに気を付けて、練習してみましょう!

1.走る(歩く)時間を増やす

2.疲れを残さない

3.体調を崩さない

 

 

 

1.走る(歩く)時間を増やす

通勤

画像は個人事業主ライフより参照

フルマラソンでは、約6時間もの間、走り(歩き)続けなければいけません。その時間動き続けるだけの脚力をつけないといけません。

まずはウォーキングから始めてみましょう!

通勤の時間や合間の時間を使って、一日1時間程度、1万5千~2万歩を目指して歩いてみましょう! 

それに慣れてきたら30分~1時間、ゆっくり走ってみましょう!徐々に持久力が上がってくると思います。

本番の2週間前くらいには2時間程度、約25kmをゆっくり休み休みでも走り続けることをクリアできるようにすると完走が見えてきます!

熊本城マラソンの制限時間は7時間と他のマラソンと比べると長いので、完走は他に比べて達成しやすいかと思います。

フルマラソン42.195kmを7時間で走るには、1kmあたり10分のペースで走れば、ゴールできます。時速にすると、約6km/hです。これは成人の徒歩の平均時速が4~6km/hなので普段歩くよりもちょっと早く歩く速さです。

しかし、これだと給水・給食などで一度も止まることなく、歩き続けなければなりません。

そこで、目標タイムを6時間に設定すれば、約7km/hの速さで、1kmあたり8分半のペースで、早歩き位のペースで走れて、給水・給食も楽しむことが出来ます。

 

 

 

2.疲れを残さない

BCAA画像はmonotone blogより参照

限られた期間で練習をしていかないといけないので、なるべくなら疲れを残さずに練習していきたいものです。

ウォーミングアップやクールダウンに加え、BCAAを摂取してからランニングをすると疲労回復の促進や筋肉痛を軽減させる効果があるそうです。

摂取するタイミングとしては、ランニングする直前(20分前)とランニング中に摂取するのが理想的だそうです。

スポーツ店やドラックストアでも販売していると思うので、ぜひ活用して疲れを残さないように、楽しい練習を続けてください。

 

 

 

3.体調を崩さない

足の疲れ

画像はspollupより参照

ここまで約一カ月での練習でフルマラソンに挑戦するということについて書いていきましたが、ここでの大前提は健康であることです!

風邪を引いてしまっては練習もできませんし、本番の出場すら危うくなります。

また、身体の痛みや不調など、少しでも不安がある方は一度専門の医療機関に見てもらう事をオススメします!

 

 

天神整骨院では、全身の関節の状態をチェックできる『パーソナル関節診断』を行っています。痛みなどの自覚症状がある方も、特に気になる所はないが今の体の状態を知りたい方にもおすすめです!気になる方はこちらをclick⇒パーソナル関節診断

投稿者: 天神整骨院

2019.12.20更新

令和元年も、もうすぐ終わりですね・・・

 

みなさんこんにちは!!とちくんです!!

 

今回は年末総決算として今までにチャレンジしたダイエット法を

ランキング形式で振り返りたいと思います!!

 

★第7位★ ところてん

ところてん

・コスパ   ★★★☆☆

・続けやすさ ★☆☆☆☆

・楽しさ   ★☆☆☆☆

・総合    ★☆☆☆☆

ある程度安かったですが、1パックでは足りなすぎて2パック食べてしまうこともしばしば

なにより、味のバリエーションが少なく続きにくかったですね・・・

そんな中頑張って探したレシピがこちらです!!

 

★第6位★ 炒り大豆

炒り大豆

・コスパ   ★★☆☆☆

・続けやすさ ★★☆☆☆

・楽しさ   ★☆☆☆☆

・総合    ★☆☆☆☆

小腹が空いたときにおやつに食べていましたが、やはり飽きます

あと、口の中の水分が持っていかれるので、水分補給必須です

仕事中に食べるのはなかなか大変でした・・・

オススメ炒り大豆の中山大吉商店さんとのコラボ企画ブログはこちらから!!

 

★第5位★ 素焼きミックスナッツ

なっつ

・コスパ   ★☆☆☆☆

・続けやすさ ★★★☆☆

・楽しさ   ★★★☆☆

・総合    ★★☆☆☆

素焼きミックスナッツは炒り大豆よりも味のバリエーションもあり

続けやすかったです、ただ、素焼きのミックスナッツがなかなか手に入らなくて

売っていても他の食品に比べ割高でしたのでこの順位に

ナッツの紹介ブログはこちらからどうぞ!!

 

★第4位★ キウイフルーツ

キウイ

・コスパ   ★★★☆☆

・続けやすさ ★★★☆☆

・楽しさ   ★★★☆☆

・総合    ★★★☆☆

キウイは安売りを狙えば比較的安価で、栄養価も高く気に入っていました

黄色と緑色と味が少ないのは残念でずか、特に悪い点もありませんでしたので

この辺からはオススメしやすいダイエット法になりますね!!

 

★第3位★ 生野菜

サラダ

・コスパ   ★★★☆☆

・続けやすさ ★★★★☆

・楽しさ   ★★★☆☆

・総合    ★★★☆☆

食事前に生野菜サラダを食べることをオススメします、酵素的にも生が一番です!!

本当はドレッシングも控えた方が良いですが

そこは妥協します!!いろんなドレッシング試して美味しく頂いています!!

酵素栄養学の話はこちらから!!

 

★第2位★ 豆腐

豆腐

・コスパ   ★★★★★

・続けやすさ ★★★★☆

・楽しさ   ★★★★☆

・総合    ★★★★☆

豆腐は安い物を使えばボリュームもあるし、料理にも使いやすいので

オススメです!!

レシピも紹介していますので、こちらから是非ご覧くださいね!!

 

★第1位★ 納豆

納豆

・コスパ   ★★★★★

・続けやすさ ★★★★☆

・楽しさ   ★★★★★

・総合    ★★★★★

納豆が堂々の1位です!!自分のお気に入りの納豆を見つければ

長く続けられますし、そのままでも美味しく頂けるのでオススメです!!

発酵食品&大豆ですので、健康維持にも◎

毎日欠かさず食べたい食品ですね!!

納豆の豆知識(豆だけに)はこちらから!!

 

以上の結果となりました!!

 さて 今回の体重は・・・

 

  101㎏ でした!!

最後の一週間で減らし切りますので応援よろしくお願い致します!!

仕事納めの日(12月30日)に再更新しますので、また見に来て下さいね!! 

 

~12/30 最終結果!!~

2019体重

やりましたよ!! 3桁切りました!! 応援ありがとうございました!!

 

天神整骨院では新たに「パーソナル関節診断」を始めました!!

全身の関節をチェックし関節の緩みが無いか確認します!

関節が緩んでいるとダイエットも上手くいかないし、健康美人になれませんよ!!

気になる方は天神整骨院HPをチェック!! 「パーソナル関節診断」はこちら

投稿者: 天神整骨院

2019.12.13更新

こんにちはピースです(^-^)

 

今回は子供の治療ではなく『感染性胃腸炎の予防』について書こうと思います。

 

感染性胃腸炎はウイルスや細菌などが原因で腹痛、下痢、嘔吐、発熱などの症状を起こします。子供の嘔吐や下痢は、感染性胃腸炎によるものがほとんどです。特にロタウイルス・ノロウイルスによるものが半数にのぼります。

 嘔吐

 

ロタウイルスは冬から春に流行し、5歳以下がほとんどで特に6ヶ月~2歳ごろに多いです。ノロウイルスは年齢に関係なく起こり、冬に流行します。

感染は汚染された食品を摂取したり、病原体が人の手などを介して口に入ったときに感染する可能性があります。

 

感染性胃腸炎はとにかく予防が大事です。トイレや汚物に触れたあと、子供のオムツ交換のあと、調理や食事の前などにはしっかり手洗いをしましょう。また食品は、生肉などの生物を避け加熱調理をする場合は中心部まで十分加熱しましょう。

日本では、乳児を対象としてロタウイルスに対する経口生ワクチンが接種可能です。任意接種ですが、受ければ感染や重症化を予防できると思います。

 

ノロウイルスやロタウイルスは、便や嘔吐物にたくさん含まれ手で触ったりする事で感染が広がります。便や嘔吐物はマスク・エプロン・ゴムやビニール手袋をして綺麗に拭き取りすぐに処分するようにしましょう。できれば塩素系消毒薬で処理し、しっかりと手洗いをしてください。タオルも処分するか、軽く洗い消毒液に漬け、その後別で洗濯しましょう。

このウイルスは通常のアルコール消毒はほとんど効果がないので注意しましょう。

 手洗い

幼い子が胃腸炎にかかるとすごく辛いと思います。そして保護者の方は付きっきりで看病し、自分たちの感染にも気を付けないといけません。

感染を完全に予防する事はなかなか難しいかもしれませんが、普段から病気に対しての知識を学び、自分たちで出来る予防を続ける事で感染率はグッと下がると思います。

運動器系の病気も同じで、自分がどこが悪いか知る事で今の健康状態や生活習慣を知り、より健康でイキイキとした生活を送る事ができます。当院のパーソナル関節診断を受け、みなさんの健康に役立ててみませんか?

 

パーソナル関節診断についてはこちら

投稿者: 天神整骨院

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 天神整骨院 治らないその痛み、ぜひご相談ください
  • TEL:096-363-3388
  • メールでのお問い合わせ
  • 天神整骨院 治らないその痛み、ぜひご相談ください
  • top_inq_img02.png
  • メールでのお問い合わせ
  • 電話受付時間
    月・火・木・金9:00~12:30 / 14:00~19:00
    水・土曜日9:00~12:30 /午後休診