院長Blog

2013.05.29更新

効果的な歩行のポイント(その1)

「正しい靴の選び方」

滑らない靴、滑らない靴下(綿や滑り止め付)

安定してしっかり地面を踏み締め着地出来るものを選びましょう。

関節に適切な圧力(自重)がかかり各関節を締めて行きます。

ウォーキングシューズ

ジョギングシューズ

綿の靴下

サンダル・ヒールの高い靴

革靴

ナイロンの靴下・ストッキング・タイツ

当院では歩行について、又、靴・靴下等の選び方

日常生活での歩行についてお気軽にご質問、ご相談下さい。

メールまたは電話でのご相談もお受けしております。

  • オフィシャル
  • 交通事故サイト
  • お問合せページ
  • お問合せページ

投稿者: 天神整骨院

2013.05.24更新

「RKKラジオ編成制作部担当者様から御礼のメールが来ました!」





















担当者様より御礼のメールが届きました。

今回は、それに対しての私の返信内容の一部をブログを通して

皆様へも伝えられる事が有るかと思い掲載します。

『本来、「歩行」とは非生理的状態から生理的な状態に

自分で戻る能力(自己修復能力)と言えます。

いわゆる人間の生命線です。

この「歩行」を普及する事により

国民・県民の皆様が健康を維持出来るのです。

この様な事を実際に行っている県もありその取り組みにより

生活習慣病も予防・改善医療費の削減に繋がったという記事が

先日の熊日新聞に掲載されておりました。

本来であれば、我々業界が発信していくべき事ではありますが

まだまだ努力不足です。』

RKKラジオのポッドキャストからお聞き頂けますので

是非聞いてみて下さい! ここをクリック

当院では歩行について、又、靴・靴下等の選び方

日常生活での歩行についてお気軽にご質問、ご相談下さい。

メールまたは電話でのご相談もお受けしております。

  • オフィシャル
  • 交通事故サイト
  • お問合せページ
  • お問合せページ

投稿者: 天神整骨院

2013.05.22更新

「ラジたま・情報ソムリエオンエアー!」

昨日5月21日(火)RKKラジオお昼の番組(15:20~15:30)

小松士郎のラジオのたまご」に出演して来ました。

以前よりRKK編成制作部より「靴の選び方」についての出演依頼があり

口下手な私ですがラジオ出演した次第です。

天神整骨院院長Blogに「歩行の為の靴・靴下の選び方」を

続載していたのがきっかけで編成制作部の方がHPを見て実現しました。

10分程の短い時間に靴・靴下の話しから歩き方迄まだまだ話し足りない

ところが沢山ありましたが、歩行の重要性を少しでもリスナーの皆様に

届けることができたでしょうか?

RKKラジオのポッドキャストからお聞き頂けますので

是非聞いてみて下さい! ここをクリック

当院では歩行について、又、靴・靴下等の選び方

日常生活での歩行についてお気軽にご質問、ご相談下さい。

メールまたは電話でのご相談もお受けしております。

  • オフィシャル
  • 交通事故サイト
  • お問合せページ
  • お問合せページ

投稿者: 天神整骨院

2013.05.18更新

歩行の為の靴・靴下の選び方 (その16)

「靴底が丸くなっているのは~?」

最近流行の靴底が円型で丸くなったトレーニングシューズ

はいている患者さんを良く見かけます。

シェイプアップ効果が有ると言う事で意図的に不安定な状態

作り出す靴は、正しい歩行が出来る様になり

さらにトレーニングとして利用する分には良い物だと思います。

しかし、歩行の初心者がそのような靴を履いてしまうと

足を挫いたり転んだりしやすくなり危険です。

以前ブログ(4月17日分参照)でお話しした様な

「踵から着地して土踏まず、つま先で地面を蹴る」

そして安定してしっかりと地面に着地できる靴を履いて歩行して下さい。

当院では「構造医学」に基づき、O-リングテスト(生体反応テスト)と

生理的整復法(矯正)による熟練した技術で関節に面圧・軸圧をかけ

整復(矯正)し徹底的に治療します。

  • オフィシャル
  • 交通事故サイト
  • お問合せページ
  • お問合せページ

投稿者: 天神整骨院

2013.05.16更新

歩行の為の靴・靴下の選び方 (その15)

「へぇ~!こんな靴ひもの結び方があるんだ~!」

先日、当院に通院中の患者さんが履いていらっしゃった

ジョギングシューズで面白い結び方をされていました。

本来は靴を履く際に一回一回しっかり締め込んで結ぶのが良いのですが

実際のところ皆様面倒だったり、締めることによる自己整復力の知識が無い為

ゆるく結んでいる方が多いと思います。

そこを解消する為のコードストッパーを使った結び方をご紹介します。

高齢者の方時間の無い方にとても最適です。

皆様も是非マネしてみて下さい。

当院では「構造医学」に基づき、O-リングテスト(生体反応テスト)と

生理的整復法(矯正)による熟練した技術で関節に面圧・軸圧をかけ

整復(矯正)し徹底的に治療します。

  • オフィシャル
  • 交通事故サイト
  • お問合せページ
  • お問合せページ

投稿者: 天神整骨院

2013.05.11更新

歩行の為の靴・靴下の選び方 (その14)

「浮き指のリハビリについて」

当院では関節に面圧・軸圧をかけ整復(矯正)し徹底的に治療します。

整復後、以前ブログ(4月2日,4月6日参照)で説明しました

自分の足の型に合ったシューズで靴ひもをしっかり締めることにより

前からの圧力、横からの圧力で面圧・軸圧がかかり自己整復(締り)されます。

先日のNKH総合の朝7時台の健康をテーマとした番組中で紹介されていた

浮き指のリハビリ法のいも虫歩きでは残念ながら改善出来ません。

適切な診断(判断)適切な治療(処置)をしなければ

いつまでたっても改善出来ません。

当院では「構造医学」に基づき、O-リングテスト(生体反応テスト)と

生理的整復法(矯正)による熟練した技術で関節に面圧・軸圧をかけ

整復(矯正)し徹底的に治療します。

  • オフィシャル
  • 交通事故サイト
  • お問合せページ
  • お問合せページ

投稿者: 天神整骨院

2013.05.10更新

歩行の為の靴・靴下の選び方 (その13)

「浮き指の治療(処置)について」

先日、NKH総合の朝7時台の健康をテーマとした番組で

「浮き指」の話の中で浮き指治療(処置)は全然なかったそうです。

診断はもらったものの、それに対する治療(処置)が無いとは

困ったものです。

自分で可能な対策(リハビリ)いも虫歩きだそうです。

これでは万全ではありません。

当院では「構造医学」に基づき、O-リングテスト(生体反応テスト)と

生理的整復法(矯正)による熟練した技術で関節に面圧・軸圧をかけ

整復(矯正)し徹底的に治療します。

  • オフィシャル
  • 交通事故サイト
  • お問合せページ
  • お問合せページ

投稿者: 天神整骨院

2013.05.01更新

療養費の改定について

厚生労働省保険局医療課の通知により

平成25年5月1日より医療費(窓口料金)

が改定になります。

ご理解のほど、宜しくお願い致します。
 

投稿者: 天神整骨院

2013.04.30更新

ゴールデンウィークの診療案内

28日()       休診

29日()    休診

4月30日(火)   通常通り(午後7時まで受付)

5月 1日(水)   通常通り(午後7時まで受付)

5月 2日(木)   通常通り(午後7時まで受付)

 3日()    休診

月 日()    休診

月 日()    休診

月 日(振休)   休診

5月 7日(火)   通常通り(午後7時まで受付)


最大で10日間連休になる方もいる様ですが、

日頃出来ない歩行をこの機会にしてみて下さい!

投稿者: 天神整骨院

2013.04.27更新

歩行の為の靴・靴下の選び方 (その12)

「浮き指の原因について」

先日、NKH総合の朝7時台の健康をテーマとした番組中での

浮き指の最大の原因は靴の型にあるとの事でしたが私もそう思います。

先のとがった靴ヒールの高い靴等です。

そのほかに日常生活ではかがみ込み動作時の最大屈曲位です。

女性の方には多いと思いますが家庭での掃除(家事)等

かがみ込み動作は多くあります。

長時間の屈曲位は関節に剪断力(引き裂かれ現象)がかかり

関節が緩み(弛み)ます。

当院では歩行について、又、靴・靴下等の選び方

日常生活での歩行についてお気軽にご質問、ご相談下さい。

メールまたは電話でのご相談もお受けしております。


mailtoメールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム


telephoneでのお問い合わせは
 096-363-3388      まで


天神整骨院公式ホームページは  ⇒⇒⇒ こちらをクリック

投稿者: 天神整骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 天神整骨院 治らないその痛み、ぜひご相談ください
  • TEL:096-363-3388
  • メールでのお問い合わせ
  • 天神整骨院 治らないその痛み、ぜひご相談ください
  • top_inq_img02.png
  • メールでのお問い合わせ
  • 電話受付時間
    月・火・木・金9:00~12:30 / 14:00~19:00
    水・土曜日9:00~12:30 /午後休診